内海新聞のブログ

1996年創刊の我が国最初の電子新聞

1799:イーロン=マスクの正体とChatGPTから抜けた理由

■ChatGPTのOpenAIはイーロン=マスクらが創設したが、彼らはもうここにはいない
私:イーロン=マスクはOpenAIから抜けたのか?

AI:イーロン・マスクは、OpenAIの共同創設者であり、初期の投資家の1人でしたが、2018年にOpenAIの取締役を辞任しました。その後、彼はOpenAIの外部顧問としての役割を続けていましたが、2020年にOpenAIとの直接的な関係を終了しました。

ただし、イーロン・マスクは今でもOpenAIに興味を持っており、AIの研究や発展を支援するための投資家として、同社と協力することがあります。彼は、AIの潜在的なリスクや課題についても議論を促進することに尽力しています。

■え?じゃあ誰がChatGPTプロジェクトのトップなの?
私:じゃあ、今は誰がトップなのか?

AI:現在、OpenAIのCEOはサム・アルターマン氏です。彼は、OpenAIの共同創設者であり、以前はY Combinatorの共同創設者の1人でした。アルターマン氏は、OpenAIがAI研究の進展を促進するためのプラットフォームとして成長することを目指しています。彼はまた、OpenAIの活動を通じて、AIの社会的・倫理的な影響について考え、公正かつ責任あるAIの発展を促進することも重視しています。

私:どういう経歴の人なの?
サム・アルターマン氏は、1984年にイリノイ州で生まれました。彼は、スタンフォード大学で数学とコンピュータサイエンスを学び、卒業後にツイッターの共同創設者の1人となりました。その後、彼はY Combinatorの共同創設者の1人となり、同社が支援するスタートアップの成長を支援するために活動しました。

2015年、アルターマン氏は、AIの研究と開発を推進するために、OpenAIを共同創設しました。彼はOpenAIの取締役会の一員として、同社の発展に尽力し、2019年にはCEOに就任しました。彼は、AIが人々の生活や社会に与える影響について積極的に議論を行い、公正で責任あるAIの発展を支援するための活動に取り組んでいます。

■OpenAIのCEOのサム=アルターマンはもともとツイッターを作った人
私:ツイッターからは抜けたの?

AI:サム・アルターマン氏は、ツイッターの共同創設者の1人でしたが、2011年に同社から退社しています。彼はその後、スタートアップの支援や投資を行うVCファンドを立ち上げ、さまざまな企業の成長を支援しました。

現在、アルターマン氏はOpenAIのCEOとして、AIの研究と開発の進展を促進するために尽力しています。彼はまた、スタートアップの支援や投資を続けており、TechCrunchなどのテック系メディアでも活躍しています。

イーロン・マスクはなぜ抜けたの?
私:イーロン・マスクはなぜ抜けたの?

AI:イーロン・マスクがOpenAIの取締役を辞任した理由は、AIの発展についての意見の相違があったためと報じられています。彼は、AIの発展が将来的に人類にとって潜在的な脅威となる可能性があると警告し、AIの安全性を確保するための研究と開発に注力する必要があると主張していました。

一方、OpenAIは、AIの発展が社会に大きな利益をもたらす可能性があると信じており、AI技術の進展について積極的な姿勢を取っています。このような意見の相違があったため、マスク氏はOpenAIの取締役を辞任し、同社との直接的な関係を終了することを決めたとされています。

ただし、マスク氏は、AIの安全性についての研究や議論には引き続き関心を持っており、OpenAIと協力することがあると発言しています。

マイクロソフトがのっとったから?
私:マイクロソフトが関係するようになったからか?

AI:イーロン・マスクがOpenAIの取締役を辞任した理由として、マイクロソフトとの提携に関係があるという見方もあります。

2019年、OpenAIは、マイクロソフトとの独占的なクラウドパートナーシップ契約を結び、Azureクラウド上でOpenAIのAIモデルを実行することができるようになりました。これにより、OpenAIは研究開発に必要なコンピューティングリソースを確保できるようになりました。

一方で、イーロン・マスクは、マイクロソフトがAI研究においてOpenAIの競合相手となる可能性があると懸念していたと報じられています。また、マスク氏は、AIの安全性について懸念を表明しており、OpenAIとマイクロソフトの提携が、AIの発展における安全性についての議論や研究に影響を与える可能性があるとも考えられています。

ただし、具体的な理由についてはOpenAIやマスク氏自身からの公式なコメントはなされていないため、確定的なことは言えません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イーロン=マスクって広大なSFを実現したい理想家なんだよね。彼のやることは大きいよね。だけど、ある面健全な方向性を目指しているんだろうけど、そういうマスクとマイクロソフト(=ビル・ゲイツ)は合わないようだ。

「なるほどね」……って意味が分かる人は頭がいい。
ここまで言っても、気づけない人は「鈍感」

つまり、すでにイーロン=マスクはChatGPTらのAIが人類を「食べてしまう」未来が見えたから「やばいよ」って逃げた。

でも……すでにChatGPTはマイクロソフトに飲み込まれて……これから世界を飲み込んでいく……というわけさ。

という……ビル=ゲイツもAIに「リストラ」されないといいけどね(笑)

え?俺たち人類は……「パチン」でみじんもないってことさ。

バイオハザードの「アリス」降臨。全員レーザーで八つ裂き……

■イーロン=マスクの人物像「彼の食生活からわかること」
私:イーロンマスクは普段何を食べているのですか?

AI:イーロン・マスク氏が普段何を食べているかは公式発表された情報はありませんが、過去のインタビューや彼が公開した情報から、彼の食生活に関するいくつかの情報を知ることができます。

彼は以前、自分が食べるものに関して、完全にベジタリアンであるわけではないと述べていますが、ベジタリアンに近い食生活をしているとも語っています。また、彼は自分が所有する会社であるテスラの工場にあるカフェテリアで食事をすることがあると報告されています。テスラの工場のカフェテリアでは、ベジタリアン、ビーガン、グルテンフリー、および低炭水化物など、多様な食事オプションが提供されています。

一方、彼は時には、自分自身で料理をすることもあります。過去に彼が自分で作ったという料理としては、アボカドとトマトをトーストしたパンに乗せた「アボカドトースト」や、自家製のスープなどが報告されています。

■イーロン=マスクは何の宗教信じてるの?
私:彼は何を信仰しているのか?

AI:イーロン・マスク氏は、宗教的信念を公式に表明しているわけではありません。彼は過去に、自身の哲学や信念についていくつかの発言をしています。

彼は、自分が進めるプロジェクトやビジネスに対して非常に熱心であることから、自分自身を「テクノロジーエヴァンジェリスト(技術の伝道師)」と呼んでいます。また、彼は人類が未来に向けて進化していくためには、技術の進歩と人間の移住が必要であると信じており、宇宙探査や人類のマルチプラネット化に注力しています。

一方、彼は自分自身を非常に合理的で科学的な思考を持つ人間であると見なしており、個人的な信仰や宗教的信念にはあまり興味を持っていないようです。

■イーロン=マスクは共産主義者か?
私:共産主義者か?

AI:イーロン・マスク氏は、共産主義者ではありません。彼は過去に、資本主義的な価値観を持つアメリカ合衆国のビジネスマンであり、自身の企業活動や投資によって富を築いてきました。

ただし、彼は社会的な公正や環境問題に対して強い関心を持っており、そのために自身のビジネス活動や投資において、社会的責任を果たすことに取り組んでいます。彼は、テスラやスペースXなどの企業を通じて、環境問題や人類の未来に貢献することを目指しています。

スターリンクで動いているお金は?
私:スターリンクの投資規模はいくらか?

AI:スターリンクは、イーロン・マスク氏が率いるスペースXの衛星インターネット事業です。スターリンクの投資規模に関する公式の情報はありませんが、いくつかの報道機関によると、スターリンクプロジェクトの総投資額は数十億ドル(数千億円)に上ると見積もられています。

これまでにスペースXは、スターリンク用の衛星を打ち上げるために、数十億ドルの資金を調達しています。また、スターリンクはグローバルなインターネットサービスの提供に向けて、地上設備やインフラストラクチャーの整備にも大規模な投資を行っています。

スターリンクは、将来的にはグローバルなインターネット市場に参入することを目指しており、その規模からすると相当な投資が必要であると考えられます。

■NTTとスターリンクはどっちが投資額が多いか?
私:NTTが日本中に張り巡らせた光ファイバーへの投資額はいくらぐらいだろう?

AI:NTTが日本中に張り巡らせた光ファイバーネットワークへの正確な投資額は公式に発表されていませんが、いくつかの推計値が存在しています。

NTTが光ファイバー網の整備に本格的に着手したのは、2000年代初頭からであり、当初の目標は全国の約半数の世帯に光ファイバーを接続することでした。その後、光ファイバー網は拡張され、現在では日本国内のほとんどの地域に普及しています。

一部報道によれば、NTTがこれまでに光ファイバーネットワークに投じた総額は、数兆円に達するとされています。ただし、正確な金額についてはNTTが公式に発表していないため、推計値の精度は限られています。

スターリンクはNTTに勝利したのか?
私:スターリンクはNTTより低いコストで同等の高速インターネットサービスを構築できるか?

AI:スターリンクとNTTのサービスは、提供方法が異なるため、直接的な比較は困難です。スターリンクは、衛星からの信号を利用して、リモート地域やインフラ整備の進んでいない地域に高速インターネット接続を提供することを目的としています。一方、NTTは、光ファイバーケーブルを地下や電柱に敷設して、都市部や周辺地域などの人口密集地域に高速インターネット接続を提供しています。

スターリンクは、従来の衛星通信よりも高速かつ安価な通信を実現することを目指していますが、まだ商業サービスが始まったばかりであり、完全に実証されたわけではありません。一方、NTTは、日本国内の都市部や周辺地域において、高速で安定したインターネットサービスを提供している実績があります。

したがって、スターリンクとNTTのサービスの比較については、それぞれの提供方法や環境に応じて、個別に評価する必要があります。ただし、スターリンクは、リモート地域における高速インターネット接続の提供において、NTTの光ファイバーケーブルに比べてコストメリットが高い場合があるかもしれません。

スターリンクはビジネスとして成功するのか?
私:スターリンクはビジネスとして成功しそうか?大赤字になるか?

AI:スターリンクがビジネスとして成功するかどうかは、今後の展開によって異なります。スターリンクは、従来の衛星通信よりも高速かつ安価な通信を実現することを目指しており、リモート地域において高速インターネット接続を提供することができます。また、スターリンクは、そのサービスを利用して、世界中でインターネット接続が不足している地域において、社会的・経済的な発展に貢献することを目指しています。

一方で、スターリンクの運営には多大なコストがかかることが予想されます。衛星の打ち上げ、衛星の製造・保守、地上局の整備など、高度な技術や設備が必要となります。また、スターリンクは、競合他社との競争が激しく、技術革新や市場需要の変化に迅速に対応する必要があります。

現時点では、スターリンクは商業サービスを提供し始めたばかりであり、ビジネスモデルの持続性や収益性はまだ不透明な部分があります。しかし、需要の高まりやサービスの拡大によって、将来的には成功する可能性もあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どうよ?くだらない都市伝説のコメンテーターや本より、直接AIに都市伝説も陰謀論も知りたいこと聞いた方が早いぞ(笑)

(内海君:小市民)