県別で「寿命の違い」あるようです。厚労省が統計出しています。
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/tdfk05/02.html
【男性】 【女性】
1位 長 野 79.84歳 1位 沖 縄 86.88歳
2位 滋 賀 79.60歳 2位 島 根 86.57歳
3位 神奈川 79.52歳 3位 熊 本 86.54歳
4位 福 井 79.47歳 4位 岡 山 86.49歳
5位 東 京 79.36歳 5位 長 野 86.48歳
長野がいいんですね。男女ともに上位。なぜだろう?
男性だと神奈川や東京がいい……なぜだろう
滋賀や福井も上位ですね。
いっぽうで関西や西日本はどうか?問題がある県が続きます。
【男性】 【女性】
31位 福 岡 78.35歳 31位【愛 媛】85.64歳
32位 佐 賀 78.31歳 32位 山 口 85.63歳
33位 北海道 78.30歳 33位 兵 庫 85.62歳
34位 鳥 取 78.26歳 34位 三 重 85.58歳
35位【愛 媛】78.25歳 35位 岐 阜 85.56歳
36位【大 阪】78.21歳 36位 千 葉 85.49歳
37位 長 崎 78.13歳 37位 岩 手 85.49歳
38位 山 口 78.11歳 38位 群 馬 85.47歳
39位 徳 島 78.09歳 39位 福 島 85.45歳
40位 栃 木 78.01歳 40位 愛 知 85.40歳
41位 和歌山 77.97歳 41位 和歌山 85.34歳
42位 福 島 77.97歳 42位 埼 玉 85.29歳
43位 鹿児島 77.97歳 43位 茨 城 85.26歳
44位 高 知 77.93歳 44位【大 阪】85.20歳
45位 岩 手 77.81歳 45位 秋 田 85.19歳
46位 秋 田 77.44歳 46位 栃 木 85.03歳
47位【青 森】76.27歳 47位【青 森】84.80歳
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1位とビリで3.57歳も違いがあります。
「なんか」「なるほど」って思うことがありませんか?
気づいたら……あなたはIQ高いです。
考えて、推理してみると……いいでしょう。
厚労省の統計は日本地図での塗り分けも出していますね。見たら「北関東以降から北海道」関西から西日本が「悪い」です。
まずいえるのは「自治体の貧しさ」に「寿命」が比例しているんじゃないか?ということです。県民が貧乏で貧しいところほど「教育が貧弱」「医療が貧弱」「住民意識も低いので健康や医療管理がいい加減」……だと。
それぐらいは……役人的な発想で読めますね。まあまあ、当たっていると思います。
■青森がビリなのは?
まず、経済的に貧しいどうしようもない県だということ。次に消化器内科医が以前も紹介したように「青森県はインスタントラーメンの消費量が日本一」だということ。あれ……体に悪いのに、よく食べるそうです。
■福岡が悪い理由
消化器内科医がやはり指摘していましたが「福岡の患者は大腸カメラでのぞくと、ほぼほぼポリープできている」「東京や神奈川の患者はきれい」だと。
医師が体感している感想だと「神奈川県だと横浜市青葉区あたりだとインテリで知能が高く、健康への意識も高い住民が多い」のだそうです。
★【衝撃の実態】平均寿命ワースト地区で消費が多い”ある食べ物”とは? 長寿の秘訣にお腹のプロが迫る?【対談】教えて平島先生秋山先生 No334
つまり博多などの「酒飲み文化」が福岡は強いので……腸が全員悪くなる。大腸がんも多いんじゃないかと……。まんざらでもないですね。
★大腸ポリープ(大腸がん)と飲酒はの関係性は? 教えて平島先生 No98
■大阪が悪い理由
だけど、経済的にも豊かな大阪や愛知がワーストに入っているのはなぜか?
「ピーン」と来る人いませんか?
「大阪は食い倒れの街」「お好み焼き」「タコ焼き」文化……
私も京都や大阪で働いていた時、感じたのは「量は多くていいね。でも味付けは甘いね」ということでした。
これは、鹿児島なんかに行くともっとひどくて「鹿児島はラーメンがめちゃ甘い」って東京の人間が言っていました。
関西や西日本は「砂糖を多用する」料理が多いです。すき焼きもだし。
さらに「身体に悪い飽和脂肪酸の牛肉、豚肉」を砂糖だれで食べる文化がある。
砂糖と脂肪をよく食べると「発がん」「心臓病」になりますので。地域文化として習慣化していることが数字に出ているのだと思います。
■愛知が悪い理由
愛知といえば「名古屋の味噌カツ」「えびふりゃー」「きしめん」ですよね。全部体に悪いです。武田式ではNG料理になっています。
「甘い味付けは基本NG」「揚げ物はNG」「うどんやそばはNG」だと思ってください。
だから愛知は財政は日本でもトップクラス、医療面でも名古屋大医学部が鎮座する高度な県にも関わらず……県民の意識が低いために……死にやすい。
まあ、あそこは働くだけでも死にやすい県ですからね。それも出ている可能性がある。
■福島、岩手が悪い理由
男女両方ワースト。青森と一緒でしょうね。経済的に貧しいし、東北は漬物が好きだそうです。私の総合病院の管理栄養士は「漬物は絶対食べるな」と指導しています。
理由を聞くと「塩分がどうしても多い」。まったくすすめません。
でも、日本人の大半が「アホ」ですので「漬物は体にいい」と「大好き」「漬物バイキング」といって食べている人が多い。
科学的にはアウトなことが判明しているけど「慣習」「文化」だと信じ込んで……食べて死んでいく。
■AIの見解
AI君に厚労省のランキングデータを食わせて「見解」もらってみました。
AI:この平均寿命のランキングから、各県の生活環境や医療体制、生活習慣の違いが影響している可能性があることが分かります。
例えば、長野県が男性の平均寿命で1位となっていますが、これは健康的な食習慣や高齢者に対する地域のサポートが充実しているためかもしれません。
沖縄県が女性で1位なのも、昔からの伝統的な食文化やゆったりとした生活リズムが関与している可能性があります。
また、青森県が最下位となっているのは、過去に高い喫煙率や高塩分摂取の食習慣が指摘されており、生活習慣病のリスクが高いことが関係している可能性が高いです。
大阪や愛知がランキングで下位にある理由として、いくつかの要因が考えられます。
【大阪の場合】都市部特有の生活ストレス: 大阪は日本有数の大都市で、忙しいライフスタイルや職業ストレスが高く、健康に悪影響を及ぼす可能性があります。
喫煙率や飲酒率の高さ: 過去の統計では、大阪は他の地域に比べて喫煙率や飲酒率が高い傾向があり、これが生活習慣病やがんなどのリスクを増大させています。
社会経済格差: 大都市には格差が存在し、所得が低い層では健康管理が難しいことがあります。健康的な食事や医療にアクセスすることが難しい層が影響を受けている可能性があります。
肥満や運動不足: 大阪では肥満率が高めであり、特に都市部では運動不足が深刻な問題となることがあります。これらが生活習慣病の発症リスクを高めています。
【愛知の場合】産業都市の影響: 愛知県は自動車産業などで知られ、製造業が盛んな地域です。工業地帯では、生活リズムが不規則になりがちで、夜勤が多い職場も多いため、健康を損なうことがあります。
交通事故率の高さ: 愛知県は日本でも交通事故の発生率が高いことで知られており、交通事故による死亡や怪我が健康や寿命に影響を与える可能性があります。
食習慣の問題: 愛知の食文化には味噌煮込みうどんや味噌カツなど、塩分が高めの料理が多い傾向があります。これが高血圧や心血管疾患のリスクを高める原因になるかもしれません。
【福岡】福岡県が平均寿命ランキングで下位に位置している理由として、いくつかの要因が考えられます。
1. 生活習慣病のリスク:
福岡県は、喫煙率や飲酒率が全国平均よりも高い地域として知られています。喫煙や過度な飲酒は生活習慣病(心疾患、脳卒中、がんなど)のリスクを高め、平均寿命に悪影響を及ぼす可能性があります。
2. 食習慣の影響:
福岡はグルメの街としても知られており、ラーメンやもつ鍋など、脂肪分や塩分が高い食文化が根強いです。高塩分食や高カロリーの食事が続くと、高血圧や糖尿病など、生活習慣病の発症リスクが高まり、これが寿命に影響していると考えられます。
3. 社会経済的要因:
福岡は都市部でありながら、地域によっては所得格差や経済的な問題が見られます。これにより、健康管理や医療へのアクセスが十分でない人々が増え、寿命に悪影響を与えている可能性があります。
4. 都市化によるストレス:
福岡市などの都市部では、交通渋滞や仕事の忙しさによるストレスが多いことが、健康に悪影響を及ぼす要因になっている可能性があります。都市部では生活リズムが不規則になりやすく、ストレスが心身に影響を与えることが考えられます。
5. 交通事故の発生率:
福岡県は交通事故の発生率が高い地域でもあり、特に都市部では交通量が多いため、事故による死傷者が平均寿命に影響を与えている可能性があります。
■統計を眺めてわかった傾向
平均余命を左右する要素として、せっかくなので「インスタントラーメン消費量」「洋菓子の消費量」「飲酒量」「喫煙率」「交通事故」「自殺」それに「財政力指数」でのランキングなどを見ていた感じでは
1.財政力指数が低い(0.3とか貧しい県は死にやすい)
2.インスタントラーメンの消費量が多い県ほど死にやすい
3.洋菓子消費量が多い県ほど死にやすい
4.飲酒量が多い県は死にやすい傾向がある
ーーーーーーーーーーーーー
5.喫煙量はまちまちの関係
6.交通事故はそこまで関係ない
7.自殺率は少し関係ある
こんな感じでした。キーワードで言うと
「砂糖」「脂(油)」「酒」ですね。
やはり「食生活」がすごく響いているし、県の経済力もけっこう関係している感じです。
■なんでインスタントラーメンが悪いのか?
私も小さいころは好きでしたよ。サッポロ一番だろうが、カップヌードルだろうが……。ダメな要素をあげておくと
1.油が多い。しかもオリーブオイルとかの体にいい油でまるでない。
2.野菜を一緒に大量に食べている人はまずいない。最初から野菜不足。麺だけなので「糖質ボーン」で血糖値とLDLが悪化するのは当然。
3.かといってタンパク質も多いわけでもない。栄養もビタミンもまるで取れていない。
4.塩分は1食で厚労省基準(1食で2.5gが目安)をオーバーしていく。
※市販のもので1食5~6gもあるので……軽くオーバーしていきます。
5.くせになって食べ続けやすい
6.料理がめんどくさい、簡単に済ませようとする「経済状態」「精神状態」になっている。
7.だいたいそういう人は「酒も」「たばこも」好きな人も多い。
■生き延びるには武田式
みなさんには、本当は武田式料理学校の生徒になってほしいと言いたいけど……命令できないし、武田式を貫徹している人は次々いい成果出しているのですが、高額だと「カネけちって」やらないセコイ人もいますので……自業自得としかいいようがないです。
「自分の一生を守る」ノウハウを得るのに「高い」「安い」言う人……終わってます。うちの料理学校が高いとか言っている人ほど、ロクなことに大金を使って捨てて損しているので。
その感覚で……その人の運命がよくわかります。
せっかく私が親切に「道」を用意しても、歩く人間が「アホ」だとダメだということですね。
なので、私の料理学校の生徒になって「素直に言うこと聞いて日々貫徹して実践」できる人は神様が選んだ「生き残るべき人」なのかもしれません。
これ読んでやる決心がついた人は
u23news@yahoo.co.jp
まで。まだ助けるための扉は開いておきます。
(内海君:小市民)