内海新聞のブログ

1996年創刊の我が国最初の電子新聞

1851:各問題手短コメント●武田式がん免疫栄養食事療法「にんにく」

■自由ロシアによるロシア国内でのテロ活動
 まあ、どう見ても「CIAが育成したロシア国内での反政府テロ活動」ですね。ウクライナ軍はロシア国内での越境攻撃、モスクワ爆撃などはまるで認められていないので苦肉の策です。
 バイデン政権は米軍を動かしてロシアと戦うことはしないので、こうして「姑息なスパイ・破壊工作」に頼る結果となります。

一応、今回の主体はロシア人による反プーチン武装蜂起と定義されていますので「バレバレの工作」なんですが……ま、どこまでやれるか?

それで、神託では当初から「バイデンはトランプみたいに押して引いての駆け引きができないので、マジメに戦争になってしまう」と出ていましたので、この工作活動も行き詰まると次は……ガチの戦争になると思います。

G7サミットでの「ロシア核抑止」作戦は成功するか?
 感動的な演出のG7広島サミットでの「ロシア、中国への核不使用のけん制」ですが、効果あるのか?

神託では「今回のサミットでは経済制裁が厳しくなり、追い込まれたロシアはむしろ核を使用するだろう」と告げられました。

バイデンらの思惑と逆に、事態は向かうそうです。

それで、ロシアは今後、核兵器ウクライナに使用すると。私の読みではF16戦闘機の欧米のウクライナへの供与は「越えてはならないレッドライン」だったので、越えたのでロシアは核使用をF16が配備され脅威となる前に行うとみています。つまり、早ければ6月だし、今年中かなと。

陸自ヘリ撃墜事件について
 フライトレコーダーの解析の第一報が出ましたが「急にエンジンが停止した」。意外ですが、これまで紹介した霊能者の霊視どおりでした。

 AIの分析では「エンジン制御不能から墜落まで5秒」だったので、そのとおり音声記録も最後は「あ」みたいな声で終わったと。

AIはアメリカの軍事兵器についても詳しく「ブラックホークヘリはエンジン停止してもゆっくり降下して不時着するプロセスがある」ので「突然エンジン停止で急降下」はないそうです。

またエンジン系統も2つあり、片方が異常、停止でももう片方で飛べます。つまり、2つのエンジンが同時に停止し、そのまま「ヒューン」って垂直か、斜めに海面に激突したということです。

このような「事故」はありえず、レーザー兵器によってヘリの姿勢制御やエンジン制御回路が破壊され停止したとしか言いようがありません。

でも、日本政府・陸自は最後まで「想定外の事故」で済ませて対中国との戦争を回避しようとするでしょう。当然、アメリカの「許可」もあるので。

残念ですが、この「事件」は「事故」で闇に葬られ、坂本陸将は「犬死」「死に損」となり遺族にとっても「ひどいしうち」となりました。

アメリカの経済崩壊
 以前から私が言ってきた通り、ダウ・日経のナイアガラが近づいています。今は滝の上の川の「最後のドンブラコ」の真っ最中です。

バイデンが帰国後、政府の債務上限問題はプロレスみたいな「手打ち」で、相場も落ち着く?と思います。デフォルトは直前で回避……が毎度のパターンなので。それまで相場はわざと荒れます。

ただ、関係なく「アメリカ地銀の倒産がまた起きる」らしいので……アメリカ金融市場のほころびがこれから露呈し、日本にも連鎖する可能性は高いです。

経済崩壊に備え、くれぐれも「ロング」タイプの投資はやめておくことです。
退職金を株式投資信託なんかに……預けて……ないですよね?

知りませんよ。なくなっても……

(内海君:小市民)
===========================================
医療●武田式がん免疫栄養食事療法「にんにく」
===========================================
 武田式がん免疫栄養食事療法では「除外食品」と「基本食材」があります。「基本食材」は毎度の料理や、常備して普段使いするものです。

そのなかの1つ「にんにく」を紹介します。
にんにくは「イタリアン」「中国料理」「インド料理」などあらゆる場面で使うし、栄養価も極めて高い野菜です。

しかも「素人でも簡単に育てられる」ので、家庭菜園でつくることを推奨しています。

私も一応JAの組合員で農家なのですが「プロ農家」レベルではありません。
どちらかというと「労力かけずに」「楽して農業」「お金かからない農業」を研究開発しています。

そこで生まれたのが「ダンボープランターでの、にんにく放置栽培」です。以下動画つくったので見て活用してください。

コストほとんどゼロ。農薬も使わないし肥料も買いません。スーパーの売れ残りやおつとめ品のニンニクを買ってきて種にして家庭のベランダや狭いスペースでもにんにくが簡単に育ちます。

土は、落ち葉とか、ニワトリ飼っていたらその歩いて糞尿がまかれた土を使うと「すごく良く育ち」ます。なのでお金出して肥料を買う……必要はまるでないです。

★家庭にある「アレ」でにんにくを作る方法

youtu.be

私の場合「高度な科学技術」を「簡単」に落とし込んでいます。このアホみたいな単純なにんにく栽培にはいくつもの農業技術の粋が入っています。

簡単に説明すると
1.にんにくは病害虫に強いので素人でもやりやすい
2.通常は畑を耕して「うね」を30㎝ぐらい盛り上げて作るので労力や手間もかかるが、この技法はわずか高さ30㎝程度のダンボール箱に20㎝程度の土を入れてそれでも畑とそん色ない栽培ができる。
3.ダンボール箱はプラスチックプランターと違って「5面からの通気性」がある。さらに水も適度に乾いて放出されるので水分管理もしやすい。
4.ダンボール箱に落ち葉や土を入れるだけで栽培環境が成立するので畑を持たなくても、ベランダや空き地の省スペースで「効率的な配置」で自由にレイアウトして畑を作れる。
5.野外にダンボールを放置するだけで、終了後ダンボール箱は再利用、劣化して壊れてもそのまま腐って腐葉土に再利用できるため廃棄物が出ない。
6.つまりダンボール箱に常に落ち葉や生ゴミなどを入れて堆肥化して、そのあと野菜を植えれば……楽して放置農業という……わけ。

■にんにくの栄養価
 さて、イタリアや中国、インド料理ではなぜにんにくを使うのか?それには理由があります。にんにくは小さいのに栄養価がすごく高い野菜です。

にんにく100グラム当たりの主な栄養成分

エネルギー: 149キロカロリー
タンパク質: 6.4グラム
脂質: 0.5グラム
炭水化物: 33.1グラム
食物繊維: 2.2グラム
糖質: 1.0グラム
ビタミンC: 31.2ミリグラム
ビタミンB6: 1.2ミリグラム
マンガン: 1.7ミリグラム
カルシウム: 181ミリグラム
鉄: 1.7ミリグラム
マグネシウム: 25ミリグラム
リン: 153ミリグラム
カリウム: 401ミリグラム
セレン: 14.2マイクログラム
にんにくには他にも、亜硫酸アリルと呼ばれる成分が含まれており、これがにんにくの特徴的な香りと味に関与しています。また、にんにくはアリシンという成分も含みます。アリシンには抗酸化作用や抗菌作用、抗炎症作用などがあります。

■どういう料理法が栄養価を多くできるか?
【生のにんにくを使用する】: にんにくは加熱すると一部の栄養素が減少するため、生のにんにくを使用することでそのままの栄養価を摂取できます。ただし、生のにんにくは強い風味や辛さを持っているため、好みに応じて調整してください。

【刻んでから数分間放置する】: 刻んだにんにくには酵素が作用し、アリシンという有効成分が生成されます。アリシンは健康に良い効果をもたらす成分であり、数分間放置することでより多くのアリシンを摂取することができます。

【軽く加熱する】: 生のにんにくをそのまま摂取するのが難しい場合は、軽く加熱する方法が効果的です。にんにくを加熱することで、一部の栄養素は減少しますが、他の栄養素は比較的保持されます。蒸す、煮る、蒸し焼きにするなど、できるだけ加熱時間を短くし、加熱しすぎないように注意しましょう。

【皮をむく直前に切る】: にんにくの有効成分であるアリシンは、にんにくを傷つけたり切ったりすることで生成されます。そのため、にんにくの皮をむく直前に切ると、より多くのアリシンを摂取することができます。

■ベース料理「にんにくのアヒージョ」
 私は治療食のレシピを考える際、世界中のあらゆる料理を探索し使えそうなものを試すことにしています。

もちろん日本で食材が入手しやすい物でないと意味ないので限定されます。
あと「食べ続けられる」「おいしい」ことも大事です。

そういう点で「イタリア」「インド」「中国」の料理をメインにしています。

これらの国の基本料理のベースに「にんにく」はよく使われます。そこには古代の人が見抜いていた深い、医学的・栄養学的な知見がこめられています。

イタリア……スパゲッティペペロンティーノなどに代表される「オリーブオイルでにんにくを200度未満で炒めたり、煮だして使う」

インド……インドカレーでは植物油とニンニクを炒め、そのエキスを油に出してカレーのベースに使います。

中国……ごま油など植物油とニンニクを炒め、やはりエキスを油に出して料理のベースに使います。

ということで「植物油でにんにくを炒めたり、素揚げ、煮だす」ことで料理の味もよくなるし、栄養価も高くなるようにしているのです。

■なぜ「中火」「弱火」でにんにくを油でいためるの?
世間のレシピでも「中火」でと書いてあると思いますが、なぜ「強火」でないのか?

もう分かったと思うのですが「にんにくの栄養分は200度未満、なるべく100度前後のほうが壊れにくいからです。

ビタミン類は高温だと壊れます。かといって低すぎても植物の細胞壁が熱で壊れないと栄養分は抽出できないのである程度の高温が必要なのです。

その温度の範囲は50度~100度前後です。なのでアヒージョは「中火以下」「弱火」で「20分とか」「ゆっくり煮だす」と思います。

にんにくが焦げないように……うすいキツネ色までが限界だということです。
またAGEsも出ないわけです。古代ローマ人、インド人、中国人はAGEsを知らなかったはずなのになぜ……知っていたのでしょう?

■「にんにくのアヒージョ」は栄養的にどうなのか?
AIに「イタリア料理であるにんにくをオリーブオイルで煮だすアヒージョ」を分析してもらうとこの料理の合理性がわかります。

AI:オリーブオイルでにんにくをアヒージョにすることは、栄養価的にも有益な方法です。以下にその理由を説明します。

【にんにくの栄養素の保持】: アヒージョは、にんにくをオリーブオイルで軽く加熱する調理法です。にんにくを加熱することで一部の栄養素は減少しますが、他の栄養素は比較的保持されます。オリーブオイルは脂溶性ビタミンや脂質を摂取するための優れたキャリアとなり、にんにくの栄養素を吸収しやすくする役割を果たします。

【オリーブオイルの栄養素】: アヒージョに使用されるオリーブオイルには、健康に良い脂肪酸であるオレイン酸が含まれています。オレイン酸は心血管の健康をサポートする効果があります。また、オリーブオイルにはビタミンEや抗酸化物質も含まれており、体にとって有益です。

【アリシンの活性化】: にんにくにはアリシンという成分が含まれていますが、アリシンは加熱によって不安定になります。しかし、アヒージョの調理法では、にんにくを軽く加熱することでアリシンが活性化され、健康効果を発揮する可能性があります。

……料理の「意味」がわかりましたか?そう、イタリアのスパゲッティの基本レシピの「ペペロンティーノ」って、ものすごく栄養的に合理的に考えられた技法だったのです。

ペペロンティーノは「中火」で高温にならないよう、オリーブオイルににんにくを「煮だす」作業をします。そうしてニンニクのうまみ、香りをオイルに「溶け込ませた」「ハーブオイル」にして、スパゲッティのソースにしているわけです。
さらにトウガラシの「鷹の爪」も入れていますが、トウガラシもビタミンが豊富な高栄養ハーブなのでまったく合理的なのです。トウガラシの成分も油に溶けやすいからです。

中国料理でもニンニク、鷹の爪とごま油などで炒めますが……ちゃんと意味がある。

■イタリア料理やるなら、まずはスパゲッティペペロンティーノから
このペペロンティーノは実質アヒージョなんです。そして、こうして、にんにくとトウガラシのビタミンや栄養素が溶けこんだ、にんにくオイルは「かけても」「飲んでも」美味しく、しかも栄養価の高い料理になります。

ペペロンティーノがちゃんと作れたら、そこに具を足せば「各種のスパゲッティ料理」に展開・派生するようになっています。

なので、イタリア料理を始めるときはまず「ペペロンティーノ」からスタートすることです。自分でプロ級に作れるように鍛えることです。すると他のイタリア料理を簡単に作っていけるようになります。

ただその際「世間の料理人」のほとんどが「栄養価を考えない」「変な味付け」のペペロンティーノを作っていることにも気づかないといけません。

「変な調味料入れたり」して余計なことしている人も動画でけっこういますよね。まねしないことです。

分からない人は、私をまねなさい。ついてきなさい。

IQ800の超能力者の私を信じて素直についてくる人が「もっとも最短で合理的で科学的にも神様的に正しい道」を歩めるからです。

■武田式の正統派イタリアンでもあり栄養価も高くシンプルなペペロンティーノの作り方

動画にしたのですが、いったいどれだけの人が見たのでしょうか?
こういうマジメな動画やると見ないですよね?

毎回、すごく悲しいんです。「あなたが見たがるのはくだらない都市伝説やオカルトですよね?地震予言動画をみても自分はサバイバル準備しない……」

なぜ?科学的で文化・教養的な内容はバカにしてみないのですか?しかたないんで、こういうレベルを下げたゲテモノ動画にして皆さんが興味を引くようにするしかないのですが。
★コイが飛びだしてくる

youtu.be

私の場合「ほとんどの料理は炊飯器で作れる」ことを見出しています。炊飯器はソーラーバッテリーで動き、調理スキルもいらないのに「味はプロ並み」に出せます。

これ……料理界の革命だよな……と思っています。

実際、私は炊飯器でイタリアンスパゲッティーのソースは全種類作れます。しかもイタリアンレストランで出しても「わからない」レベルにです。

以下「幼稚園児でも作れる、ペペロンティーノ」の作り方を教えます。
炊飯器が2つあるといいです。

機種的にはアマゾンやヤフオクで1台数千円程度です。私がテストの末採用しているのは以下の機種です。ヤフオクで買えば「アホみたいな安値」で手に入れられます。
★4合炊き
HIRO 多機能4合炊き炊飯器 HTS-350 WH

HIRO 多機能4合炊き炊飯器 HTS-350 WH

HIRO 多機能4合炊き炊飯器 HTS-350 WH

  • ヒロコーポレーション(Hiro Corporation)
Amazon

 

https://amzn.asia/d/gqvNWwr

★ミニ(1.5合)
ライスクッカー ミニ MSC-1551/W

 

Amazon | 【Amazon.co.jp限定】モノクローム 小型 炊飯器 ライスクッカー ミニ 1合約20分炊飯 1~12時間タイマー予約 保温最大3時間 内ふた丸洗い ベージュ (0.5~1.5合) MSC-1551/W | コイズミ(Koizumi) | 炊飯器

★手順
【具「ペペロンティーノソース」】
1.炊飯器は1.5合のミニ。4合でもいいです。
2.中釜に、オリーブオイルを大さじ2杯程度いれます(15~20ml程度)

3.にんにくを皮をむいて根のところは切って外して刻むか、そのまま中釜にいれます。

※入れるにんにく(かけらの数)1人分
普通の人……2かけらぐらい(1個の中は6つのかけらなので)。刻む
マニアックな人……6~10かけら以上刻まないでそのままゴロン(南イタリアの作り方でにんにくの素揚げタイプでめちゃおいしい)


4.鷹の爪(トウガラシ)1個、刻むか、そのまま中釜にいれます(なくてもいい)

5.ふたを閉めてスイッチ入れて「炊飯」で終わり。10分ぐらいで油がふつふつして煮だします。よさげなところでスイッチオフして終わり。ここでは塩は入れません。

※この時、「タマネギ」「トマト」「野菜」「キノコ」「ソーセージやツナ缶」「アンチョビや煮干し」を切って一緒に入れたら「具入り」スパゲッティーになります。

【麺をゆでる】
6.同時に4合炊きの大きな炊飯器でお湯をつくります。400mlあれば2人分はゆでられます。塩は大さじ2杯ぐらい。5%の海水に近い濃度にします。
ふたを閉めて炊飯で沸騰したらスパゲッティの乾燥麺を入れてトングやハシでほぐして沈めて鍋と同様に6~8分でアルデンテ(時おり麺を1本とりだして、歯でかんで少し中が固い程度)になるまでゆでてください。タイマーでやるなら麺ゆで時間か、プラス1分ぐらいでいいでしょう。ふたをしておくだけです。

※麺の量(1人分)
けちなその辺のレストラン……80~120グラム
大盛満足……150~160グラム

7.ゆであがったら、塩のゆで汁をおたまで1杯~2杯すくって、ペペロンティーノのソースに入れて混ぜます。あるいは、麺と一緒に残します。あとのゆで汁は捨てます。

8.最初につくったペペロンティーノソースをゆでたほうの炊飯器の麺にかけて、トングでソースと「充分にあえます」この作業をしっかりしてから皿に盛りつけてください。

9.イタリアンパセリをこまぎりにしてかけるといいです。

※ゆで汁で塩味ついていますが、足りなければ「ふりかけて」食べると塩分制御できいいです。

……文章にしたけど、素直にやればうまく行くと思います。麺をゆでるのは鍋でしてもいいですけど。もちろん、ペペロンティーノソースをつくるのもフライパンやミルクパンでやってもいいけど。

これが……本来のイタリアの正統派のペペロンティーノの作り方です。
混ぜ物ないです。

純粋に、オリーブオイルとニンニク、ハーブ、塩だけで構成されています。

この味を知ったら世間のレトルトのソースやチェーン店のソースが「ヤバい」ことにすぐ気づくでしょう。味も栄養も食感も……

あなたが作ったこのソースのコスト?計算してみてください。
アホみたいに安いですから。

私が考案したこの調理法は、生活保護の人や貧乏人、料理が苦手な独身サラリーマンでも気軽においしく、栄養面もいい本格イタリアンが食べられるのです。

そして、店で食べるのがバカバカしくなります。

(内海君:小市民)