内海新聞のブログ

1996年創刊の我が国最初の電子新聞

藤田観光が太閤園を創価学会にうっとばした。日本の高級ホテルの衰退

 藤田観光太閤園創価学会に売った。創価学会はリーマンの時やAIJの投資でけっこう莫大な財務を失ったようだが、楽天とかハローズじゃないけど創価学会系の成功している企業綾瀬はるかなど多数の芸能人が学会員なので収入面では復活できたようだ。

 創価学会は「国は三菱なり」の三菱グループへの浸透・制圧を戦後から一貫して行ってきたが、その戦略も成功し三菱UFJ銀行を支配することができた。

 以前、創価学会は「国民の10人に1人は学会員」とえばっていたが、裏返すと「国民の10人のうち9人は学会が嫌い」ということなのだけど……その嫌いな9人も学会系企業の中にうずもれている。

 あと、アニメの声優プロダクションも多い。だから日本のアニメ業界は学会で支配されていると思っていい。芸能界も多いよ。あの人もこの人も……創価学会員。加藤茶なんてそうだし。

 まあ、エヴァンゲリオンはクリスチャンだと思うけど(笑)。

 

藤田観光といえば、藤田小女姫(ふじた こととめ)という超能力者・占い師が経営にいた企業で有名だ。でも、「椿山荘」「箱根小涌園」「ワシントンホテル」という「超高級から大衆まで」を網羅した一大ホテルチェーンだったよね。

 

だから、学会系じゃないと思う。それが……学会に頭を下げるとは……

 

そこまでアウトだったとは……コロナ一発1年で、これほどの企業までが……死亡するとは……思わなかった。

 

帝国ホテルですら大赤字で、日比谷の月30万円のマンスリープランやっても焼け石に水なようだが……資生堂もボロボロ。銀座の店をなんかおととし閉めたよなあ¨¨と思っていたら、TSUBAKIとか大衆化粧品部門を売り飛ばしてしまった。た、頼むから銀座本店の資生堂パーラーだけは生かしてほしい。あれなくなったら……東京終わりだよ。

 

今回の売却について藤田観光の社長の話がマスコミでちらっと出ていたが「普通に順当に銀行団、あらゆる金融機関にお願いしてもどこも【融資No】にされた。しかたないので外資ファンドに打診したら【えげつなさすぎる条件】¨¨多分経営陣の総交換とか、もはや自分の会社ではまったくない……飲めもしない条件¨¨が提示されたので……断念」とあった。

 

最後に銀行づたいで助けに出たのが創価学会だったという。仲介した銀行って……三菱?まあ、笑える構図だな。こうして学会が棚から牡丹餅?で歴史の由緒ある施設を二束三文で買い取った。

 

太閤園は300人の従業員を消滅させるようなので……学会支配が嫌な人は消えるだろう。あとは学会の経営・施設になる。でも、この時世に太閤園を利用する人がいるのだろうか?引き取ったところで、ああいう純和風の高級料亭などの庭園は年間の草木の維持管理費だけでも数百万円軽くぶっとぶ。

 

 京都に「瑠璃光院」という大変すてきな和庭園の寺院がある。あそこは京阪の社長が道楽で明治に自然の地形をそのまま生かして数寄屋造りの借景が最高な豪邸を建てた。最初隠れ家料亭でやっていたが、維持管理費用がかかりすぎるので結局浄土真宗の寺がひきとった。

訪れたとき話を聞いたら「風光明媚な和庭園の、コケや草木の管理で年間軽く400万円庭師代がかかる」と嘆いていた。あそこなんて年間の一般客の公開日数が2か月ぐらいしかないだろうから、それだけのために400万円ぶっとぶ。

だからといって大量の観光客を招き入れると「数寄屋造りの木造建築が壊れてくる」という矛盾を抱えることになる。そんな数万人、数十万人がああいう建物に出入りしたら……壊れるよ。

 

つまり、日本文化を維持管理するのは……けっこう半端ない費用、持ち主の「覚悟」が必要だということだ。そうじゃないと……守れない。

 

まあ、創価学会に和の神髄や精神がわかるとは思わないけど、お金はあるのでとりあえず文化遺産の管理者として、イメージや伝統を壊さないよう建物や庭園を大事にしてもらいたいと思う。

 

それにしても、藤田観光も「椿山荘ですら売ろうと考えた」と言っているぐらいだからひどかったんだね。俺からするとワシントンホテルのほうがいらないと思ったけど……あんな安無精のどこにでもあるビジホより。でも、商売だからね。

 

しょせん、みんな商売¨¨カネだよね。

伝統や文化を守るとか、宗教の精神を守るとか……ないよね。

 

世の中腐ってるね。銭ゲバしか泳いでいないじゃん。

だから神様はこんな人類に「ノアの箱舟パート2」くらわせるんだろうね。

地球ごとひっくり返して「総決算」するんだろうね。

 

椿山荘も覚えていると思うが、以前はカナダの超高級ホテルグループの「フォーシーズンズ=ホテル」の「椿山荘」だった。

 

私が東京にいた90年代、帝国やオオクラ、ニューオータニの「国内御三家ホテル」を上回る豪華さやサービスで抜きんでていた外資御三家のひとつが目白の「フォーシーズンズホテル椿山荘」だった。あと2つが新宿の「パークハイアット東京」恵比寿の「ウェスティンホテル東京」だった。

 

そのなかでも、フォーシーズンズホテル椿山荘がトータル的には一番だった。パークハイアットは建築とインテリアがニューヨークとゲイのデザイナーの感覚なので個性が強すぎて若者向け(小室哲哉華原朋美がガラス張りのバスルームで遊んでいた)。ウェスティンはヨーロピアン調のなんちゃってラグジュアリーなんだがサービスレベルはまるでダメ。ところがフォーシーズンズホテル椿山荘は「ラグジュアリー感もサービスもきちんとしていた」ということでお金持ちやホテルフリークには大人気のホテルだった。

庶民には高値の華だったね。それが……フォーシーズンズとの契約解消から……徐々に転落を始め¨¨ついにここまで落ちぶれた。

 

栄枯盛衰を見ているようだ。

もう、日本でラグジュアリーホテルってリッツカールトン大阪ぐらいしか残ってないんじゃないか?今の東京のグランドハイアットやら、ミッドタウンのリッツ行ってもたいしことない建築やデザインで……ぜんぜんラグジュアリーじゃないし。京都のリッツも大阪のリッツにははるかに劣る。

かといって、帝国やオオクラやオータニがいいかと言われても……ピンとこないしなあ。

パークハイアット東京東京都庁をデザインしたタコ建築家丹下健三のきしみで劣化が目立つというし。

椿山荘も……こうして消えると……。

 

まともな高級ホテルって実は東京にはもう、あるようで……ないんだよ。

 

キャピトル東急もオリガミだけはすごいホテルだったんだけど、建て直してオリガミもデザインからメニュー変えてからダメになったなあ。安倍晋三のエサ場になってしまった。

昔のオリガミ¨¨¨サイコーだったんだけどな。あーあ。

 

■今の建築家・デザイナーはダメ

だいたい、今のホテル建築やデザイナーがダメなんだ。「安く」「スタイリッシュ」にばかりで……調和や落ち着きがない。

 

建築コストが安くあがる直線デザインばかり。だからいると気がくるってくる。

曲線、アールのある空間¨¨作らない。作れない。

 

フランスやイタリアのラグジュアリーホテルみたいの……まるでムリ。

これじゃ外国から来た富裕層も海外に逃げるわな。見劣りするんで。

 

■大阪にリッツカールトンを作ったのが最大の間違い

なんでリッツカールトンを大阪なんかにつくったんだろ?芦屋や神戸に作れよな。

大阪の人間にリッツは1億倍オーバースペックだよ。

神戸や芦屋だったらリッツカールトンは光るんだよなあ。

 

がっかり。ジ=エンド=オブ¨¨ジャパン